FairWind-Weblog

趣味のギターに加え、美味しいお酒やドライブなど、普段のなにげない日常生活を自然体で綴ったブログです。

Life-日常

クロス新宿ビジョン

巨大な3D三毛猫 クロス新宿ビジョン 新宿アルタ前にあるクロス新宿ビジョンに数年前に出現した3D三毛猫。 スマホでカメラで撮るとイマイチなのですが、肉眼で見ると本物そっくりの仕草で動き、目を疑うほどのリアリティ。 新宿駅東口広場といえば、あるたに…

夕陽に染まる東京タワー

東京らしさ 東京タワー 先日、夕方に港区の愛宕近辺を歩く機会がありました。 地下鉄の三田線に乗るため歩いていると、若い女子校生が「わぁ〜綺麗」と言っている声が聞こえてきたのです。 ふと、そちらを見上げると、綺麗な夕陽に染まる東京タワーがありま…

2023年 十度目の帰省

名残惜しさ 羽田空港 中華食堂 今月11月も、二泊三日で実家に帰省してきました。 羽田を出るのが最終便だったため、夕食は空港内でラーメンを食べることに。 中華食堂という名前のお店で「豚細切りあんかけラーメン」を注文。 羽田空港 中華食堂 / 豚細切り…

2023年 九度目の帰省

DLやまぐち号 帰省 / 羽田空港 今月は、月始に姉が実家に戻ってくれましたので、少し短く二泊三日で帰省しました。 金曜日の夜に東京を立ち、山口宇部空港に着いたのは21時頃。 そこから高速バスで新山口駅まで行ったのですが。。。 なんと、乗り換えの山口…

日本を憂う

久しぶりの東京タワー 東京タワー 先日、久しぶりに妻と夜の都心をドライブしました。 最近は、郊外や地方にドライブに行くことが多く、都心に行くことが少なかったので、とても新鮮なドライブでした。 しかし、都心は明らかに外国人が多くなっていますね。 …

第二の人生

いよいよスタート 2023年10月1日 昨日9月30日付で、正式に会社を定年退職扱いで退社し、籍が外れました。 本日から、晴れて無職です。 楽な人生を過ごすのであれば、あと数年、会社に残ってそこそこの仕事で、そこそこの給与をもらうという選択肢もありまし…

勝どき散策

都心すぐそばの下町 Wine Bar Deux とある飲み会で、都営大江戸線 勝どき駅周辺に降り立ちました。 予定まで少し時間があったので、近所を散策してみることに。。。 この辺りは、路地裏で意外な発見があったりするもの。 程なく、良さげなお店を発見。 「Win…

2023年 八度目の帰省

故郷を偲ぶ 帰省 / 羽田空港 9月末で長年務めた会社を退職するため、今回の帰省は妻も同行。 特に思い出深いものとなりました。 いつもの母の世話に加え、これまでの夫婦の思い出を回顧し、新たな門出を祝う旅でもあります。 残念ながら、出発当日は生憎の雨…

閣僚気分・・・まるわかり ChatGPT & 生成AI

遅ればせながら・・・ 日経文庫 / まるわかり ChatGPT & 生成AI 岸田首相が、閣僚に夏休みの宿題として「こちらの書籍を読むように」という指示を出されたそうです。 それが日経文庫から出ているこちらの「まるわかり ChatGPT & 生成AI」という本。 そこで、…

突然の虹

予見 虹 先日、妻と一緒に都心へ向かう車の中で、虹を見かけました。 ちょうど、中野区鷺ノ宮の辺りです。 お恥ずかしい話、この何十年も、仕事一辺倒でしたので、空をゆっくりと眺める余裕などありませんでした。 一体全体、虹を見るのはどれくらいぶりでし…

2023年9月1日 最終出社日

33.5年の想い 2023年9月1日 最終出社日 先週末9月1日は、勤めている会社の最終出社日でした。 高校卒業後、すぐに親元を離れ、予備校を経たのち、大学卒業と同時に入社した会社。 なんとか33.5年勤めましたが、諸般の事情で、この度、早期退職することにし…

2023年 七度目の帰省

大人のマナー 帰省 / 羽田空港 先月8月、今年七度目の帰省をしてきました。 8月後半だったこともあり、羽田空港はマスクなしの子供連れ家族でごった返していました。 最近、また密かに流行り病にかかる方が増えているそうですね。 この状況からして、かかる…

2023年 六度目の帰省

郷里の古代を想う 帰省 / 羽田空港 早いもので、今年6度目の帰省。 今回も一週間弱ほど山口に帰省して、在宅勤務をしていました。 7月、山口県は何度か豪雨に見舞われ、その度に避難警告が出るなど、心配な日々が続きました。 気の毒なことに、浸水したお宅…

2023年 五度目の帰省

初めてのホテル 帰省 / 羽田空港 6月にして、はや今年5回目の帰省。 高齢な母親の一人暮らしもままならないことから、戻るペースも急速に?増えつつあります。 今年は、一体何回帰省するのか・・・。 このままのハイペースだと、少し不安になります。 お宿 O…

2023年の人間ドック

改善の予感 JR千駄ヶ谷駅 昨年までは、毎年8月頃に受診していた人間ドック。 今年は、訳あって先日の土曜日に受けてきました。 もちろん、いつもお世話になっている千駄ヶ谷の代々木病院健診センター。 今年も昨年と同じように、JR千駄ヶ谷駅の写真をパシャ…

2023年 四度目の帰省

少し遅い母の日 太陽家具 / 座椅子 黒 先日、久しぶりに妻と一緒に帰省しました。 今回も一週間近く滞在して、在宅勤務。 母は数年前に胃がん手術後、現在は体重が30キロ台となり体力的にも不安な上、骨粗鬆症のきらいがあります。 しかも、腰と足が悪いため…

妻の誕生日

毎年の悩み LANVIN 夏ストール 今年の妻の誕生日は、どうやってお祝いをしようかなぁ。。。 毎年、この時期になると出てくる悩みです。 私の妻は、なかなか自分のために物を買いません。 物持ちが良いというか、物欲がないというか、節約家というか、我慢強…

2023年 三度目の帰省

ハイペース 帰省 / 羽田空港 今月も、約一週間ほど実家に帰省してテレワークをしていました。 昨年よりも、かなりのハイペースで帰省しています。 いつも、朝5時くらいに自宅を出て、飛行機に乗っても実家に到着するのは11時半過ぎ。 複数の交通手段を乗り継…

2023年 二度目の帰省

親への感謝 帰省 / 羽田空港 三月初旬に、今年二度目の帰省をしてきました。 今回は、母親の通院の付き添いや確定申告、買い物、父親の二十三回忌法要などが主な目的。 毎回、帰省する度に父や祖父母の墓参りはするものの、歳老いた母親を見ると、今後はお墓…

28回目の結婚記念日

謝意 BONAVENTURA コスメティックポーチ 先月、28回目の結婚記念日を迎えました。 いよいよ29年目に突入です。 若い頃から、辛い時も苦しい時も貧乏な時も、苦楽を共にしてきた妻には感謝しかありません。 そんな妻へ、謝意をこめてささやかなプレゼントを購…

2023年 初の帰省

寒い季節 帰省 / 羽田空港 先週、今年はじめて実家に帰省してきました。 今回は、4泊5日と少し短め。 母親は、毎年冬から春の間に転んで骨折をする等、この時期は鬼門の季節。 寒いですから、体の動きも歩くなるので仕方ないのですが、入院すると母親本人が…

光陰矢の如し

あっという間 2023年1月カレンダー 一月は「行く」、二月は「逃げる」、三月は「去る」と言いますが。。。 あっという間に一月も後半を迎えました。 つい先日がお正月だったような。。。 本当に月日が経つのは早いものです。 このまま行くと、何もしないまま…

2023年初詣

祈願 阿佐ヶ谷 神明宮 お正月三箇日は、夫婦ともに風邪気味で外出を控えていましたので、昨日、遅ればせながら、初詣に行ってきました。 参拝したのは、今年も、阿佐ヶ谷にある神明宮。 皇室の御祖神であり、太陽神でもある天照大御神をお祀りしている神社で…

和室の家具新調

重い腰 2023年 和室家具新調 昨年は、我が家の庭に野良猫の政宗が来るようになりました。 政宗は、必ずこちらの和室の窓越しに来てご飯を食べます。 そのため、これまでほとんど使うことがなく倉庫と化していた和室が、今年はフル稼働。 できれば、このお正…

年の瀬

思うこと 東急デパート / 吉祥寺 先日、妻と二人で吉祥寺の街を歩く機会がありました。 最近は車で出かけて必要な場所にしか降りないため、二人で街を歩くなんて久しぶり。 ふと見渡すと、吉祥寺の東急デパートのそばに、クリスマスツリーを模したイルミネー…

2022年 四度目の帰省

記録更新 帰省 / 羽田空港 高校を出てから、予備校、大学、就職とずっと親元を離れてきました。 かれこれ、40年近く。 その中で、今年が最も実家に帰省した一年となりました。 なんと、今年はこれで四度目の帰省。 やはり、高齢で一人暮らしの母親は心配です…

潜水の達人 鴨 先日、近所を散歩していると近くの川のほとりに人だかりが出来ていました。 しかも、「カシャカシャ」とシャッター音がするではいですか! これは、何があるのか見ない訳にはいきません。 鴨 川の土手を川渕まで降りて行くと、そこには沢山の…

週末散歩

散歩 週末散歩 / 歩数 以前から健康のために「週末は最低でも一万歩は歩きたいなぁ・・・」と思っていましたが、なんだかんだで、なかなか実行でず・・・。 しかし、最近気候も良くなってきましたので、先週末思いきって実行することに。 歩いたのは、自宅周…

2022年 三度目の帰省(2)

母の偉大さ 山口宇部空港 / ラウンジきらら 東京の自宅に戻る際、飛行機の搭乗まで少し時間がありましたので、山口宇部空港の「ラウンジきらら」に寄ってみました。 特定のクレジットカードを持っていれば無料で入れるという、よくある普通のラウンジです。 …

2022年 三度目の帰省(1)

先月に続き連月 帰省 / 羽田空港 今年87歳になり、実家の山口で一人暮らしをしているの母親の元に、先週、再度帰省して来ました。 先月も帰省しましたので、今年はなんと三度目。 高校卒業以来40年近く実家を離れていますが、一年に三度も帰省するのは初めて…