FairWind-Weblog

趣味のギターに加え、美味しいお酒やドライブなど、普段のなにげない日常生活を自然体で綴ったブログです。

グルメ-うどん・そうめん

讃岐饂飩 元喜

名店 讃岐饂飩 元喜 都内にあるうどんの名店の一つとして有名な「讃岐饂飩 元喜」に行ってきました。 こちらは、以前から行ってみたかったお店。 一緒に行ったのは、私と会社の部下と同僚の合計三名。 お店は代々木上原にあり、会社からは少し行きにくいので…

【讃岐うどん巡り】はやし家製麺所 高松空港店

本場の讃岐うどん五軒目 はやし家製麺所 高松空港店 東京への帰路のこと。 高松空港でも美味しい讃岐うどんがあると聞き、立ち寄ることに。。。 こちらは、「はやし家製麺所」さんと言うそうで、インターネット上でも空港のうどん屋さんと侮る勿れと記載され…

【讃岐うどん巡り】手打十段 うどんバカ一代

本場の讃岐うどん四軒目 手打十段 うどんバカ一代 最終日の一軒目は、釜バター発祥の地として有名な「手打十段 うどんバカ一代」さんに行ってきました。 この日は生憎の雨。しかし、それにも関わらず、多くの人がお店の前に並んでいました。 雨が降っていた…

【讃岐うどん巡り】こんぴらうどん 本店

本場の讃岐うどん三軒目 こんぴらうどん 本店 香川県と言えば、金比羅山。 そんな金比羅山の参道にある老舗「こんぴらうどん 本店」さんに行ってきました。 こんぴらうどん 本店 なんと、金さん銀さんも来られたことがあるようです。 お店の人気ナンバーワン…

【讃岐うどん巡り】麺処 綿谷 高松店

本場の讃岐うどん二軒目 麺処 綿谷 高松店 次に伺ったのは、「麺処 綿谷 高松店」さん。 こちらは、本店が丸亀市にあるとのことですので、高松店に伺いました。 店構えからして、老舗の風格のあるお店です。 麺処 綿谷 高松店 しかし、お値段は意外にお手頃…

【讃岐うどん巡り】さか枝うどん 南新町店

本場の讃岐うどん一軒目 さか枝うどん 南新町店 以前から、行ってみたかった香川県高松市。 理由は、長年、本場の高松で讃岐うどんの食べ歩きをしたいと思っていたからです。 今回は、四国へ用事があり、そのついで寄らせていただくことにしました。 さか枝…

【2023年夏季休暇 4日目】元祖 みうらうどん

素朴な田舎うどん 元祖 みうらうどん 夏季休暇4日目は、日帰りで山梨県の富士吉田市に行ってきました。 朝8時過ぎに自宅を出発。 お盆時期で、高速がかなり混んでいましたので、東京から一般道で行くことにしました。 そのため、到着したのは11時半頃で、ち…

のらや 国分寺店

江戸時代に建てられた古民家 のらや 国分寺店 お昼時、国分寺を車で走っていたところ、気になる古民家を発見。 そこで、早速入ってみることに。 なんと、「のらや」といううどん屋さんでした。 こちらは支店で、本店は岸和田だそうです。 店舗の建築中に見守…

いぶきうどん

念願叶う いぶきうどん 週末に、以前からずっと行ってみたかった吉祥寺にある「いぶきうどん」を訪問してきました。 こちらは、ガード下にある讃岐うどん屋さん。 いつも車で吉祥寺を通る際、お店が賑わっているのが気になって仕方がありませんでした。 いぶ…

うどんのどんどん

発見 うどんのどんどん 先日、仕事で半蔵門線の水天宮に行ってきました。 電車で来るのは久しぶり。 バタバタして、お昼休みをゆっくり取る時間もありませんでしたので、サラリーマンの味方である立ち食いそばを探していたところ・・・。 高速道路の高架下に…

寛文五年堂 いなにわそうめん

手綯の技 寛文五年堂 いなにわそうめん 先日、秋田の親戚から、寛文五年堂のいなにわそうめんを頂きました。 稲庭うどんはもちろん食べたことがありましたが、いなにわそうめんは初めてです。 油を使わず、細く長く仕上げられた職人の手綯の技がひかるそうめ…

くぬぎむら体験交流館

山頂のひもかわうどん くぬぎむら体験交流館 GWは、洗車や庭の草抜き、自宅の大掃除などをして、ほぼ引きこもり生活。 しかし、こうも天気が良いと、日帰りでドライブくらいは行きたいもの。 ということで、昨日、ランチを兼ねて埼玉県ときがわ町までドライ…

武州めん 農協直売所店

かなり好みかも 小川農産物直売所 休日にドライブがてら、埼玉県小川町にある小川農産物直売所に行って、食料品の買い出しをしてきました。 新鮮な産直野菜がお安く買えるとのことで、自宅からはかなり遠いものの、はるばるやって来たという訳です。 武州め…

自家製うどん 吉草(五関店)

普通に美味しい 自家製うどん 吉草(五関店) 先日、さいたま市にある自家製うどん 吉草(五関店)に行ってきました。 こちらも、お店の前を通る度にいつも行列が出来ており、以前からずっと気になっていたお店です。 この度、ようやく訪問できました。 自家…

山田うどん食堂

念願叶う 山田うどん食堂 行ってみたいお店でも、いつでも行けると思うとなかなか行かないもの。 そんなお店の一つに、山田うどん食堂がありました。 埼玉を中心に、関東一円に店舗展開されているお店です。 妻とドライブに行った際、よく「山田うどん食堂」…

宮武讃岐うどん 辛みそ豚ゴマうどん

新たな讃岐うどん 宮武讃岐うどん 讃岐うどんのチェーン店と言えば、「丸亀製麺」や「はなまるうどん」「杵屋」「讃岐製麺」等が有名ですが、 三井アウトレットパーク入間で、本場香川 昭和23年創業の「宮武讃岐うどん」というお店を発見しました。 私は今ま…

どんどん 井筒屋店

癖になる肉うどん 肉うどん / どんどん 井筒屋店 山口では、地元ならではの美味しい物を食べる時間がなかったのですが、せっかくですので、安くて美味しい物をいただくことに・・・。 今回訪れたのは、どんどん 井筒屋店。 山口のうどんチェーン店です。 私…

手打ちうどん 福助

週末のお昼に 手打ちうどん 福助 急にうどんが食べたくなり、先日、小平市にある「手打ちうどん 福助」に行ってきました。 実は以前から行ってみたかったお店の一つです。 ネットのコメントを見ると、「開店後すぐに満席になるので、11時15分の開店同時に行…

八代目 佐藤養助 稲庭うどん

頂き物 八代目 佐藤養助 稲庭うどん 夏季休暇のお土産に、秋田の名産「八代目 佐藤養助 稲庭うどん」をいただきました。 正確には「うどん」ではなく、「干温飩」と書くようです。 東京では滅多にお目にかかれないうどんで、私の大好物の一つです。 独特の細…

大地のうどん

ごぼう天うどんを食す 大地のうどん 夏季休暇中に、以前から気になっていた高田馬場の「大地のうどん」に行ってきました。 本店は福岡、関東では高田馬場に一店舗しかないという貴重なお店です。 お目当ては、有名なごぼう天うどん。 高田馬場駅からは少し遠…