FairWind-Weblog

趣味のギターに加え、美味しいお酒やドライブなど、普段のなにげない日常生活を自然体で綴ったブログです。

エフェクター

Neural DSP Quad Cortexでチューニング

見やすい画面 Neural DSP Quad Cortex Neural DSP Quad Cortexを引っ張り出してきて、初めてチューニングをしてみました。 青色に光っている右下のフットスイッチを長押しすると、チューナー画面に切り替わります。 Neural DSP Quad Cortexは、直感的な操作…

【購入】Cornerstone GLADIO

吉報 Cornerstone GLADIO 先日、日本の輸入代理店であるTONE BLUEさんに、Cornerstone GLADIOを購入したい旨をお伝えしたところ、「8月末頃に日本に入荷するかも?」と教えていただきました。 時期的に「そろそろかなぁ〜」と思っていた矢先、なんと8月31日…

ローン完済

ようやく 自宅システム(Fractal Audio Systems FM3 + FC-6) 今年の春に完成した自宅システム(Fractal Audio Systems FM3 + FC-6)のローンが、この度ようやく完済しました。 パチパチパチ。 これまでは、まだローンが残っていましたので、自分の機材を…

【購入】Benson Preamp

まずは1台購入 Benson Preamp 今年の夏休みは、今週末の8月7日から一週間お休みすることにしました。 昨年同様、今年も普通の夏休みのようには自由には歩き回れないかと思います。 そこで、数日は自宅でゆっくりギターで遊ぶべく、新しい歪みペダルを購入す…

嬉しい動画紹介

改めて良さを確認 Universal Aidio UAFX Astra Modulation Machine 先日、私が購入したUniversal Aidio UAFX Astra Modulation Machineが山口和也さんの「タメシビキ!」で紹介されていました。 嬉しかったのは、他にUniversal Aidioから発売されているリバ…

Neural DSP Quad Cortexに衝撃吸収保護フィルムを貼り付け

ようやく Neural DSP Quad Cortex / 衝撃吸収保護フィルム貼付前 思い腰が上がり、先日購入したNeural DSP Quad Cortexに衝撃吸収保護フィルムを貼り付けました。 この数週間はかなり仕事が忙しく、なかなかゆっくりと機材に触れる時間がありませんでしたの…

Universal Audio UAFX Golden Reverberator / Starlight Echo Stationの比較動画

比較ニーズにマッチ Hookup HP 今話題のUniversal Audio UAFXと、Strymonのリバーブやディレイを比較したいなぁと思っていましたら、偶然にも比較動画を発見。 こんな動画を待っていました! www.youtube.com まずは、Universal Audio UAFX Golden Reverbera…

【購入】Universal Audio UAFX Astra Modulation Machine

堅牢な筐体 Universal Audio UAFX Astra Modulation Machine 結局、週末にUniversal Audio UAFX Astra Modulation Machineを購入してきました。 今月、来月でお小遣いを貯めて、再来月のカード払いで購入するという綱渡り。 早速、箱から取り出してみると、…

【購入】Strymon CONDUIT MIDI Hub

着々 Strymon CONDUIT MIDI Hub 先日発売されたStrymon CONDUIT MIDI Hubを昨日入手しました。 とは言っても、今回もほぼ楽器店のポイントで購入しましたので、現金の支払いは65円のみ。 これで、すっかり手持ちの楽器店のポイントは無くなってしまいました…

【購入】Fractal Audio Systems EV-2

ポイントさまさま Fractal Audio Systems EV-2 ここ数日、先日購入したNeural DSP Quad Cortexに繋ぐエクスプレッションペダルに何が良いかを検討してきました。 その結果、「大きさ」「使いやすさ」「音質」の総合力で、やはりFractal Audio Systems EV-2に…

【購入】Neural DSP Quad Cortex

無金利ローン Neural DSP Quad Cortex 取り置きしてもらっていたNeural DSP Quad Cortexを早速購入してきました。 もちろん、現金では買えませんので、楽器店専用の無金利ローン。 実はコロナの影響で機材の原価が上がり、本来はもっと定価を高く設定しない…

本格ボード構築計画(15)

Nutube 6P1の威力 Ovaltone PREAMP 週末に少し時間が取れましたので、早速、Ovaltone PREAMPのサウンドチェックを行ってみました。 本格ボードに導入するかどうかを判断するためのPoCです。 もちろん、真空管の代わりにNutube 6P1で作られたエフェクターを弾…

シンプルボード見直し計画(終了)

変更せず・・・ 2021年 シンプルボード PoCを行い、悩んだ結果、結局、Strymon DIGに変更するのは取りやめました。 確かにStrymon DIGの方が、ディレイ音が煌びやかで現代的なサウンドです。 一般的にフュージョンには合うと思われます。 しかし、サウンドの…

【購入】Ovaltone PREAMP

発売日当日 Ovaltone PREAMP 先日、メーカーHPで発売告知のあったOvaltone PREAMPですが・・・。 新し物好きの私としては、どうしても一度は試してみたいという衝動に駆られ・・・。 早速、発売日当日の5月21日に購入、昨日、開封の儀を行いました。 真空管…

シンプルボード見直し計画(1)

見直し Strymon DIG 昨年構築したシンプルボードも、少しだけ見直して、出来る限り良くしたいなぁと考えています。 具体的には、ディレイの入れ替えをしようかと。。。 私のボードには、現在、ディレイとしてStrymon El Capistanが収まっていますが、これをS…

本格ボード構築計画(14)

歪みセクションの悩み KING TONE GUITAR THE DUELLIST コンプレッサー 、空間系、モジュレーション系と順調に導入するペダルが決まってきました。 ということで、そろそろ大御所の歪みペダルの選定に入ろうかと考えています。 しかし、実は既に導入を決めて…

本格ボード構築計画(13)

新たな悩み Eventide H9 MAX Dark Limited Edition それはリバーブです。 空間系はEventide dot9シリーズで固め、リバーブはBlackholeにしようと一旦は決めたものの・・・。 実は少し迷っています。 Eventide Blackholeは大変良いリバーブです。 しかし、実…

【交換・修理】Mu-tron Micro-Tron Ⅲ

微調整完了 Mu-tron Micro-Tron Ⅲ 早速、代理店にて、固定されているパーツのワッシャーを緩め、DCジャックの取付位置を微調整してもらいました。 画像は微調整完了後のお姿です。 右端の穴がDCジャックですが、完全に穴の真ん中とまではいかないものの、基…

【購入】Mu-tron Micro-Tron Ⅲ

音は良いものの・・・ Mu-tron Micro-Tron Ⅲ GW中、あまりに時間を持て余しましたので、いくつかエフェクターを買いました。 こういう状況ですから外でお金を使うことはありませんでしたが、代わりにWebを検索する機会が増えて、ついつい欲しかったものを買…

本格ボード構築計画(12)

安定のサウンド Strymon Mobius 現在の技術で蘇らせた三台のビンテージコーラス(Retro-Sonic Chorus Stereo Edition、BOSS 技 WAZA CRAFT Chorus CE-2W、BOSS DC-2W Dimension C)の余韻を忘れないうちに、いよいよ本命コーラスのPoC開始です。 実は、あり…

TBCFX CHORUS TBCH-1のセッティング

直感的 TBCFX CHORUS TBCH-1 長いようで短かった2021年のGWも、昨日で終わりました。 今年は日常品の買い出しに出掛けた以外、全て自宅で巣篭もり。 おかげさまで、かなりエフェクターいじりの時間を持つことができました。 ちなみに、私のTBCFX CHORUS TBCH…

本格ボード構築計画(11)

忘れてはいけないコーラス TBCFX CHORUS TBCH-1 ARION CH-1やCH-Zと言えば、VertexやE.W.SなどがMod製品を多く出し、数年前まで一世を風靡していたコーラスの一つですね。 私もご多分に漏れず、色んな会社のMod製品を所有していました。 コーラスを語る上で…

本格ボード構築計画(10)

憧れのエフェクター BOSS DC-2W 高校時代に欲しかったエフェクターがこちらのBOSS Dimension Cです。 揺れないコーラスサウンドとして、憧れのペダルだったことを鮮明に思い出します。 ボタンを押すだけで、素晴らしいサウンドが奏でられるというまさに魔法…

BOSS CE-2Wのセッティング

CE-1より重厚 BOSS CE-2W CE-1 CHORUSモードのサウンドは重厚で広がり感が半端ないですね。 ノブも2つしかありませんので、音決めも容易。 私の場合、セッティングは RATE : 12時 DEPTH : 2時 CE-1 CHORUSモード で決まりです。 ノブの位置を決めるシール…

本格ボード構築計画(9)

あと一歩 BOSS CE-2W 次にCE-1のサウンドが出るコーラスペダルと言えば、本家本元のBOSSから出ている技 WAZA CRAFT Chorus CE-2Wですね。 こちらの凄いところは、通常のCE-2のコーラスサウンドに加え、CE-1のCHORUSモードとVIBRATOモードを加えた三種類の音…

Retro-Sonic Chorus Stereo Editionのセッティング

心地よいコーラス Retro-Sonic Chorus Stereo Edition Retro-Sonic Chorus Stereo Editionは、ノブがどの位置でも比較的心地よいコーラスサウンドが出せますが、私のお気に入りのセッテングは以下の通りです。 ちなみに、私はモノラルアウトで使用しています…

本格ボード構築計画(8)

コーラスと言えば Retro-Sonic Chorus Stereo Edition 次は、本格ボードに乗せるコーラスを決めたいと思います。 コーラスと言えば、やはりBOSS CE-1を知らずしてウンチクを語ることは出来ませんよね。 そこで、CE-1のサウンドが出るコーラスペダルを集めて…

本格ボード構築計画(7)

最高のディレイ Eventide UltraTap Padal ご多分にもれず、Eventide UltraTap Padalも予定どおり購入しました。 早速、自宅でPoCを行ってみましたが、弾き始めてすぐに、これは凄いと分かるほどのでき。 これまでに類をみないディレイのコントロールが可能で…

本格ボード構築計画(6)

流石はEventide Eventide MicroPitch Delay 先日、Eventide MicroPitch Delayが発売されましたので、早速予定通り購入し、PoCを実施しました。 実際にエフェクトボードを構築する際は、スイッチャーとミキサーを使って空間系は並列に繋ぐ予定ですが、今回は…

Eventide Blackholeのセッティング

さりげなく壮大なリバーブ Eventide Blackhole 画像は、プライマリ・モード(白い文字)のセッティング位置です。 まだまだ追い込んでいけるとは思いますが、とりあえずこんな感じかな・・・と。 セカンダリ・モード(グレーの文字)のセッティングは以下の…