FairWind-Weblog

趣味のギターに加え、美味しいお酒やドライブなど、普段のなにげない日常生活を自然体で綴ったブログです。

エフェクター-エフェクトボード

自宅システム構築計画(5)

新たな課題発覚 自宅システム / Fractal Audio Systems FM3 + FC-6 Fractal Audio Systems FM3とFC-6の樹脂カバーを外しましたので、早速、ボードの上にレイアウトしてみました。 これがそちらの画像です。 FM3とFC-6がシームレスに繋がり、一つのマルチエ…

自宅システム構築計画(4)

解決策?! 自宅システム / Fractal Audio Systems FM3 + FC-6 樹脂カバー脱着 Fractal Audio Systems FM3やFC-6の樹脂カバー問題から、ボード設置にてこずってしまいましたので、これはもう直接代理店に確認するしかないと思い、Okada Internationalに聞い…

自宅システム構築計画(3)

問題発覚 自宅システム / Fractal Audio Systems FM3 + FC-6 樹脂カバー Fractal Audio Systems FM3、FC-6ともに、本体の両脇に保護用の硬い樹脂カバーがあり、それと底面のゴム足が一体になっています。 恐らく、単体持ち運び時の衝撃対策で、このような仕…

自宅システム構築計画(2)

レイアウト 自宅システム / Fractal Audio Systems FM3 + FC-6 必要な機材が全て揃いましたので、実際にボード上にレイアウトしてみました。 こんな感じで設置してみようかな?と思っています。 それにしても、横幅はギリギリですね。 数ミリしか余裕なしと…

自宅システム構築計画(1)

検討開始 自宅システム構築 遅めの夏休みをとった9月に大規模な断捨離を行ったため、現在、我が家にはアンプも、キャビネットも、自宅で弾くためのエフェクトシステムもありません。 そこで、その売却金の一部で、先月自宅システム用にFM3一式を購入しました…

シンプルボード構築計画(12)

再始動 Strymon BlueSky VS Eventide H9 Max 半年以上の間、忙しさにかまけて止まっていたシンプルボード構築計画。 2020年の年内完成に向けて、再始動することにしました。 今年の夏は、機材の大幅断捨離も行いましたので、当初の構想からは激変。 改めて検…

【購入】Free The Tone Forvis Light FP Series PEDALBOARD / FP6043

組み立て完了 Free The Tone Forvis Light FP Series PEDALBOARD / FP6043 Free The Tone Forvis Light FP Series PEDALBOARD / FP6043ですが、今回、偶然にもすぐに在庫品が見つかり、なんとか無事に購入できました。 市場の在庫数にも限りがあるようですの…

【検討】Free The Tone Forvis Light FP Series PEDALBOARD / FP6043

ベストな大きさ Free The Tone Forvis Light FP Series PEDALBOARD / FP6043 Fractal Audio Systems FM3とFC-6を横並べするには、エクスプレッションペダルのEV-1を外出しにしたとしても、最低でも600mm程度の横幅のあるエフェクターボードが必要です。 更に…

シンプルボード構築計画(11)

もう一押し Xotic EP Booster 押入れをあさっていたら、Xotic EP Boosterが出て来ました。 私のXotic EP Boosterは、シリアルNo.が1166ですので、なんと最初期のものでした。 艶のあるクリーンサウンドや、へたったアンプをプッシュする機材として有名ですね…

シンプルボード構築計画(10)

インターフェイス Z's Design Electronics Custom Interface エフェクトボードの入口となるインターフェイスは、昨年、Z's Design ElectronicsでノックダウンしてもらったCustom Interfaceに決定。 こちらには、In BufferとOut Bufferが付いており、それぞれ…

シンプルボード構築計画(9)

オーバードライブかディストーションか Ovaltone OD-FIVE2 eXplosion 深い歪みは何にしようかと迷っています。 表現力が高いオーバードライブにすべきか、潔くディストーションにすべきか・・・。 しかし、今回はあくまでもJazzやセッション用のシンプルなボ…

シンプルボード構築計画(8)

マジにコンプ決まらず MXR Dyna Comp CSP-028 ’76 Vintage Mod / Pedaldiggers Blood Orange Compressor コンプレッサーに何を選ぼうかと迷っています。 私は大の高中ファンですので、MXR Dyna Comp CSP-028 ’76 Vintage Modを持っているのですが、これはメ…

シンプルボード構築計画(7)

クランチはこれで決まり Maxon OD-9 1980 #1 Cloning mod Advanced 深い歪みはまだこれから、時間をかけて悩みたいと思いますが、一旦、クランチは先日購入したMaxon OD-9 1980 #1 Cloning mod Advancedに決めました。 クリーンブースターとしてのVemuram Ja…

シンプルボード構築計画(6)

表示は大きいほうが良い Peterson StroboStomp HD / Sonic Research Tubo Tuner ST-300 Mini Jazzやセッション用のシンプルなエフェクトボードを構想するのも、段々行き詰まってきましたので、ちょっと小休憩。 今回は、チューナーを決めることに。。。 現在…

シンプルボード構築計画(5)

アイスブレイク Takeda Ko-ichi 私の好きなギターリストの一人にTakeda Ko-ichiさんがいます。 実は、今回急にJazzやセッション用のシンプルなエフェクトボードを組みたいと思ったのは、Takeda Ko-ichiさんのシンプルボードを見つけたからなのです。 エフェ…

シンプルボード構築計画(4)

クリーンには外せない?! Vemuram Jan Ray 歪みの一発目は、クリーンブースターに何を使うかです。 専用のクリーンブースターは色々あれど、やはり自分好みのサウンドはVemuram Jan Rayでした。 こちらは、本来メインボードに使用しようかと考えていました…

シンプルボード構築計画(3)

セッションのコーラスと言えば TBCFX CHORUS TBCH-1 セッションギターリストのエフェクトボードによく入っているコーラスと言えば、やはりARION CH-1やCH-ZのMod品ではないでしょうか?! 一時期、VertexのMod品が流行っていた時もありましたね。 となれば、…

シンプルボード構築計画(2)

他に変え難いサウンド Strymon El Capistan 本日は、ディレイ決めです。 例の如く、自宅にあるエフェクトペダルの中から選定開始。 今回は、比較的早く決まりました。 リバーブをStrymon BlueSkyにしましたので、空間系はメーカーを揃えたほうが良いかな?と…

シンプルボード構築計画(1)

無難な定番に Strymon BlueSky 春をめどにJazzやセッション用のシンプルなエフェクトボードを作ろうかと思っています。 そこで、早速エフェクトペダルを選定することに。 一番大事なのは空間系。 今更新しいエフェクトペダルを購入するのも馬鹿らしいなぁと…