初点検
早いもので、LEXUS RX500h F SPORT Performanceが納車されてから、1ヶ月が経ちました。
輸入車では、1ヶ月点検は任意または実施しないメーカーも多いですが、さすがは国産高級車メーカー。
レクサス ケアメンテナンスプログラムとして、以下の通り初回車検時まで計6回の定期メンテナンスが規定・体系化されていました。
- レクサス1ヶ月ケア
- レクサス6ヶ月ケア
- 法定12ヶ月点検
- レクサス6ヶ月ケア
- 法定12ヶ月点検
- レクサス6ヶ月ケア
ちなみに、1ヶ月点検では、室内、エンジンルーム、下廻りをチェックしていただけるそうです。
気になるエンジンルームや下廻りの点検項目は以下の通り。
【エンジンルーム】
- ブレーキリザーバー液量の点検
- インバーター水量の点検(ガソリン車除く)
- 冷却水量の点検
- トランスミッションおよびトランスファーの油漏れの点検
- 燃料漏れの点検
- エンジンの低速および加速の状態の点検
- エンジンオイル量、汚れ・油漏れの点検
【下まわり】
- ステアリングギアボックスの油漏れの点検
- パワーステアリング機構の油漏れ、油量の点検
- ディファレンシャルの油漏れの点検
- ブレーキ配管の損傷、油漏れの点検
また、点検作業の間、黒い格好いいフォトフレームと先月の納車式に撮影した記念写真をいただきました。
納車式当日に、その場で記念写真をもらえる販売店さんもあるようですが、1ヶ月後にこのような形でいただくのも、また良いものですね。
また、この日はレクサスオーナーズラウンジがあいにくの満席。
一時間ばかりで済む点検ですので、私たちは一般の席で待たせていただくことにしました。
初めてのオーナーズラウンジ体験はお預けとなりましたが、次回に期待したいと思います。
ちなみに、今回レクサスオーナーになって初めて販売店に伺ったのですが、販売店によってラウンジやオーナーの待遇に差があるのでは?と思うことがありました。
これまでは、レクサスオーナーではなかったのであまり気にしていませんでしたが、私の販売店さんでは、オーナーもオーナ以外の人もあまり大差なく接客いただいていることに気がつきました。
確かに、ラウンジに入れる入れないの差はありますが、提供される飲み物やお菓子などは差がないようです。
これはこれで良いことですね。
あくまでもサービスですので、あまり期待しすぎは良くないのですが、一度、全国のレクサス販売店のオーナーズラウンジを評価してみるのも面白いかも。。。
レクサスは値引きがなく、全国どこでも同じ金額を支払う訳ですから、極力、全国同一のサービスが提供される方が良いかもしれません。
お蔭様で、1ヶ月点検では特段の異常はなく、無事に終えることが出来ました。
一方で、少しだけ気になることも・・・。
超低速走行時に、リアタイヤあたりから稀にガタガタという振動があるのです。
他のLEXUS RX500hオーナーの方も、ネット上で同様のことを言われていましたので、AWDのシステムかリアモーターの不具合かもしれませんね。
走行には全く問題ないのですが、早く改善されると良いなぁと思っています。
また、今回の点検後に、サービス・メカニックの方から、今後こちらの販売店で使える洗車券をいただきました。
確かに、ラウンジサービスの充実も良いですが、このような車本来のアフターフォローに力をいれるサービスも良いなぁと改めて思った一日でした。