FairWind-Weblog

趣味のギターに加え、美味しいお酒やドライブなど、普段のなにげない日常生活を自然体で綴ったブログです。

【気になる!】HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ

悩む〜

HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ / ダークチタン色(DTi色)

HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ / ダークチタン色(DTi色)

私は、元来スイッチャー派のため、エフェクターを直列に繋いでペダルのフットスイッチを直接踏むことがあまりありません。

そのため、これまでフットスイッチ・キャップの必要性をあまり感じてきませんでした。

もちろん、頭ではその利便性は理解できていたのですが、取付後の姿が妙に格好悪いからというのも興味が沸かない理由の一つでした。

しかし、今年はちょっと新たな企画に挑戦しようと考えており、改めて探してみることに。。。

私の中では、なぜか「フットスイッチ・キャップ=FAT製」の固定概念があり、まずはネットでくまなくFAT製を探してみましたが、もはや新品はどこにもありません。

どうやら、既にディスコンになっている様子。

現在販売されている物はかなりのプレミア価格でコスパが相当に悪いようでしたので、残念ながら他メーカーで探すことにしました。

安い物だと一個数十円から、高いものだと一個千数百円程度のものまで様々。

そんな中、偶然見つけたのがHATA製のフットスイッチ・キャップです。

HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ / シルバー色(無垢)

HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ / シルバー色(無垢)

まず最初に目に付いたのは、HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ。

こちらは、無垢のジェラルミン向き出しのシルバーカラー。

精度の良さと、そのスマートさが際立つ仕様ですね。

HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ / ダークチタン色(DTi色)

HATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ / ダークチタン色(DTi色)

次に発見したのは、同じHATA A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップですが、色がダークチタン色(DTi色)となっているもの。

どうやら違いは、無劣化アルマイト処理をしているか否かのようです。

アルマイト処理とは、アルミニウムを陽極(+極)で電解処理して人工的に酸化皮膜(アルミの酸化物)を生成させる表面処理のことで、一般的に錆びにくく、耐食性が良いと言われています。

さらにHATA独自の技術で一般的なアルマイトに見られる曇りやクスミもなく、超光沢のまま仕上げる事ができているとのこと。

これは、素晴らしいですね。

ちなみに、一枚目の画像が、こちらのフットスイッチ・キャップを取り付けたペダル画像ですが、かなり良い感じ。

SPREAD A5056アルミ製 フットスイッチ・キャップ

SPREAD A5056アルミ製 フットスイッチ・キャップ

その他、同じHATA製品ですが、精度や外観はそのままにコストを抑えた「SPREAD」という別ブランドから、SPREAD A5056アルミ製 フットスイッチ・キャップが出ていました。

こちらもアルマイト処理が施してあるとのこと。

どれもそれなりに良いお値段ですので、悩ましいところです。

t-nakamura-hata.amebaownd.com

t-nakamura-hata.amebaownd.com

t-nakamura-hata.amebaownd.com

【購入】HAKUBA スリムフィット カメラジャケット M-80 / DCS-03M80BK

準備完了

HAKUBA スリムフィット カメラジャケット M-80

HAKUBA スリムフィット カメラジャケット M-80

事前購入物の最終アイテムとして、カメラ本体をいれるカメラケースをずっと探していました。

残念ながら、SONY純正品は販売されていないようですので、やむなく3rdパーティ製を検討することに。。。

実は、3rdパーティ製でもSONY α7シリーズにフィットするカメラケースが見つからずに困っていたのですが、ようやくHAKUBA社のスリムフィット カメラジャケット M-80 / DCS-03M80BKが適合することを探し当てました。

HAKUBA スリムフィット カメラジャケット M-80

HAKUBA スリムフィット カメラジャケット M-80

お値段は、税込み1,870円。

もちろん、こちらもヨドバシカメラのポイントで購入。

これでひと通りカメラを持ち出せる準備は完了です。

あとは週末から実際に持ち出して撮影してみたいなぁと思います。

【購入】Kenko Tokina 82S ZXプロテクター

緊急購入

Kenko Tokina 82S ZXプロテクター

Kenko Tokina 82S ZXプロテクター

先日、カメラレンズを購入し、早速、撮影開始といきたかったのですが、カメラに装着してみて今更ながらレンズが丸出しで傷がつくのが怖いなぁと感じました。

どうやら、レンズフィルターをつけた方が良いとのこと。。。

カメラは本当にお金がかかりますね。

しかし、せっかく高いレンズを購入したのですから大事しないといけません。

そこで、慌ててレンズフィルターを購入することにしました。

探してみると、メーカーもお値段も種類もピンキリで、色んなタイプがあることが判明。

しかし、流石に何万円もするような高価なものは購入出来ませんし、どれを選んだら良いかもわかりません。

そこで、ユーザー評価が高く、質と価格の釣り合いが最も取れている製品を探すことに。

ちなみに、私の持っているレンズはSONY FE 24-70mm F2.8 GMSONY FE 16-35mm F2.8 GMですが、二つともフィルター径は82mm。

その結果、Kenko Tokina 82S ZXプロテクターが良さそうだとわかり購入しました。

「フローティングフレームシステム」を採用し、特殊弾性緩衝剤でフィルターガラスへの負荷は限りなくゼロで、レンズ本来の描写力を引き出してくれるフィルターだそうです。

さらに、4K・8Kといった高解像度カメラに対応していますので、今回購入したレンズに最適だと思います。

こちらも、ヨドバシカメラのポイントで購入。

ちなみにお値段は、税込みで1個9,240円でした。

www.kenko-tokina.co.jp

【購入】Strymon Zuma

突然の入手

Strymon Zuma

Strymon Zuma

今後、新標準となりそうなパワーサプライのFender Engine Room LVL5 / LVL8 / LVL12 Power Supplyの評価がまだわからないため、ここ数日、個人輸入でStrymon Zumaを手に入れる方法を色々と調べていました。

そんな中、ひょんなことから、先日、他の方が個人輸入した新品をお手頃価格で譲っていただけることとなりました。

こんな嬉しいことはありません。

早々に送付いただき、昨日、無事に手元に届きましたので、早速、開封の儀の開始です。

Strymon Zuma

Strymon Zuma

初めて実物を見ましたが、ネットの画像で見るよりも意外にコンパクトかな?という感じ。

もっと早く、手に入れたかったパワーサプライです。

個人的には、このZumaにZuma R300を重ねたスーパーなパワーサプライにしたいなぁなんて考えていますが、それもボードに積むエフェクター 次第ですね。

Strymon Zuma

Strymon Zuma

それにしても、今回Strymon Zumaを譲り受けた件は、偶然というよりも、何か運命的なものを感じます。

これで、今年の目標である本格的なメインボード製作の第一歩を検討することが出来そうです。

【気になる!】Planet Express

注目の転送会社

Planet Express HP

Planet Express HP

個人輸入をして、なんとかStrymon Zumaを入手したいなぁと思い、どんな方法・サービスがあるのかをネットで探してみました。

しかし、個人輸入とはいっても自分が直接お店とやりとりをするのではなく、現在は転送サービスを使って個人輸入されている方が多いようですね。

その中でも、初心者にはPlanet Expressという会社が良さそうです。

Planet Expressは、転送サービスの老舗企業であるShipitoの元CEOが2017年に設立し、誠実な対応と価格の安さで、今最も注目されている転送サービス会社の一つ。

単なるスタートアップ企業ではなく、老舗のShipitoで得た個人輸入や転送サービスについてのノウハウを熟知している企業ですし、HPも日本語対応化されており、安心して利用できそう。

ちなみに、日本ではShipitoやMyUS、OPAS、Goopingと言う転送会社も以前から有名なようです。

さて、頑張ってみるかぁ〜。

planetexpress.com

【気になる!】SONY ECM-B1M

大人気のマイク

SONY ECM-B1M / SONY HP

SONY ECM-B1M / SONY HP

SONY純正でα7S IIIに取り付ける良いマイクはないかと探してみました。

どうやら、SONY XLR-K3M、SONY ECM-B1M、ECM-CG60の3種類がラインナップされているようです。

その中でも、SONY ECM-B1Mが比較的新しく、マイク性能・使い勝手も良いとの評判。


ケーブル不要!SONYの新マイク「ECM-B1M」が多機能で音質もいい感じ。

 詳しくは、貼ってあるYoutubeを見ていただきたいのですが、結構、良さげですね。

ケーブルレスでも使える上、α7S IIIだとデジタル録音も出来ます。

ただ、お値段がちょっと高すぎです。

私はSONYのカメラしか持っていないので特段関係ないですが、このマイクがSONY製カメラしか使えないことは、人によっては少し残念な点かもしれませんね。


【神マイク確定】3万円越えのSONYのショットガンマイク「ECM-B1M」を衝動買いしたけど後悔はしてない


【衝撃の音質】α7Slllと一緒に買った外部マイク「SONY ECM-B1M」の実力がエグ過ぎる...

選択できる3種類の指向性の違いや、屋内・屋外での違いなどがよくわかる動画です。

これを見ても、やはり現時点で神マイクだと言うことがよくわかります。

マイクはSENNHEISERが良いと言うイメージもありましたが、この手軽さで、この性能であれば、SONY製もちょっと見逃せないですね。


ソニーマイクECM-B1M 本当に神マイクなの?!音楽家が検証してみた!!

ちなみに、音楽家の観点から検討してみたと言う動画がこちら。

ショットガンマイクは音楽には向かないと言う概念も覆してくれました。

私も自分の演奏を動画に撮りたいなと思っていますので、こちらの動画は非常に参考になりました。

ちなみに、現在、在庫はどこにもなく、3月くらいに入荷予定とのことです。

www.sony.jp

【購入】SONY GP-VPT2BT

自宅での撮影とアクティブな撮影に 

SONY GP-VPT2BT

SONY GP-VPT2BT

SONY FE 24-70mm F2.8 GMSONY FE 16-35mm F2.8 GMの二つのレンズは、ヨドバシカメラで購入したのですが、そのおかげで、かなりのポイントがGet出来ました。

そこで、今後の自宅撮影を鑑み、SONY GP-VPT2BTをポイントで購入することに。。。

ワイヤレスリモートコマンダー機能付シューティンググリップと言う長〜い副題の付いた製品です。

簡単に言うと、持ち運びしながらの自撮りができ、ミニ三脚にもなるという超便利グッズ。

さらに、Bluetooth対応ですのでカメラとのケーブル接続も不要で、グリップのボタンでカメラの基本操作までできる優れもの。

これは、かなり使えそうです。

ポイントで良いものが購入出来ました。

ヨドバシカメラさん、ありがとうございます。

ちなみに、お値段は税込み12,190円でした。

あとは、カメラに取り付けるマイクが必要ですが、これも少し探してみようかな。

それにしても、カメラに凝ると沼にはまるとはよく言ったもので、私も身体半分くらい浸かってしまったような気がしています。

www.sony.jp