FairWind-Weblog

趣味のギターに加え、美味しいお酒やドライブなど、普段のなにげない日常生活を自然体で綴ったブログです。

【購入】SONY FE 24-70mm F2.8 GM (SEL2470GM )/ FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)

大人買い

SONY FE 24-70mm F2.8 GM (SEL2470GM )

SONY FE 24-70mm F2.8 GM (SEL2470GM )

約1ヶ月かけて、レンズのお勉強をした結果、ようやくレンズを購入するに至りました。

結局のところ、単焦点レンズはかなりマニアックであると判断し、まずは汎用性の高いズームレンズをチョイス。

しかし、焦点距離は標準レンズと広角レンズとで決めきれず、結局、SONY FE 24-70mm F2.8 GM(SEL2470GM )と、SONY FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)の二つを購入する羽目に。

格好よく言えば大人買い、端的に言えば優柔不断。

初めての本格的レンズ購入ですから、SIGMATAMRON、LAOWA等の3rdパーティ製ではなく、あえてSONY純正レンズから選択しました。

そのため、かなりの金額となり、レンズを二つ購入すべきかどうか相当に悩みました。

しかし、レンズはカメラ本体を買い替えてもずっと使えることから、先行投資なんだと自分に言い聞かせ、なんとか支払いを終えたのでした。

SONY FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)

SONY FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)

今回購入したこの二つのレンズで、焦点距離がトータル16mmから70mmまでカバーできますので、大抵のものは難なく撮影できると思います。

また、どちらもF値は2.8と優秀ですし、最短撮影距離はSONY FE 24-70mm F2.8 GM(SEL2470GM )の場合0.38m、SONY FE 16-35mm F2.8 GM(SEL1635GM)に至っては0.28mとかなりの接写も可能。

本当なら単焦点レンズやマクロレンズも欲しいところですが、流石にお金が続きません。

今後、もう少し撮影テクニックを磨いてから、ゆっくり検討・購入していきたいと思います。

www.sony.jp

www.sony.jp

【気になる!】Strymon Zuma

パワーサプライの大御所

Strymon Zuma / オールアクセスHP

Strymon Zuma / オールアクセスHP

現時点で史上最強のパワーサプライと言えば、誰もが満場一致でStrymon Zumaをあげるのではないでしょうか!?

もちろん、先日発売されたFender Engine Room LVL5 / LVL8 / LVL12 Power Supplyの評価次第で、今後はその地位も逆転する可能性があります。

Strymon Zumaは日本のPSEが通らず、残念ながら正規輸入品は存在しません。

その理由は、機材そのものの性能・リスクというより、監査機関の製造工場立ち入り拒否にあると聞きました。

確かに、あのパワーサプライを真似できるメーカーは今のところFender以外になく、監査機関と言えどもノウハウの塊である工場に立ち入りはさせたくないのだと思います。

Zumaは日本で使用してもなんら問題ないと思うのですが、PSEが通らないためにユーザーがその恩恵を受けられないのは非常にもったいないですね。

PSEを通すには1回の申請で多額のお金が必要であり、却下の度に何度も申請すると、その分コストが上積みされ、結果として販売価格にも跳ね返ってしまいます。

私もStrymon Zuma級のパワーサプライが必要なため、待ちきれずに、仕方なくStrymon Zuma R300とOjai R30-Xとを組み合わせて、オリジナルZumaもどきを作って使いはじめました。

しかし、やはり一度は本物を使ってみたいのが人間の性。

今年は、一年かけて本格的にメインのエフェクターボードを構築したいと思ってますので、個人輸入で入れてみるか、少し割高でも既に個人輸入されたものを購入するか・・・。

ちょっと検討してみたいと思います。

カメラレンズのお勉強

レンズは難しい

SONY α7S III

SONY α7S III

SONY α7S III用のカメラレンズを選ぶ前に、そもそもレンズの仕組みについてよく分かっていないため、少し調べてみることにしました。

私の理解が間違っているかもしれませんが、調べた結果は一旦以下のとおりです。

焦点距離

レンズには焦点距離(mm)が設定されていて、焦点距離が短いレンズほど、広い画角(撮影範囲)を撮影 することが可能。

また、焦点距離が長いほど写る範囲が狭くなり、その分アップで撮影することが可能。

【レンズの種類】

  • 焦点距離(mm)が固定されている「単焦点レンズ」と、焦点距離を変えらえる「ズームレンズ」の2種類がある。
  • 単焦点レンズは、焦点距離(mm)が変わらないため、画角(撮影範囲)が一定。
  • ズームレンズは、焦点距離(mm)が可変でアップ撮影が出来るため、画角(撮影範囲)の変更が可能。

単焦点レンズ】

  • 広角レンズ(含 超広角レンズ)
  • 標準レンズ
  • 望遠レンズ(含 中望遠レンズ・超望遠レンズ)
  • マクロレンズ

【ズームレンズ】

  • 広角ズームレンズ(含 超広角ズームレンズ)
  • 標準ズームレンズ
  • 望遠ズームレンズ(含 中望遠ズームレンズ・超望遠ズームレンズ)
  • 高倍率ズームレンズ

超広角・広角レンズ は、視野いっぱいの広範囲を画角におさめることができるため、広い景色や室内全体を肉眼で見える範囲よりも広くダイナミックに写せるそうです。

一般的に35mm以下が広角レンズ、24mm以下は超広角レンズと呼ばれるとのこと。

一方、標準レンズは、肉眼でみた印象に近い範囲を写すことができるそうです。そのため、初心者はまずは「標準レンズ」から選ぶと良いとも言われ、一般的に50mm前後のレンズのことを指すようです。

また、おおよそ70~100mmが中望遠、100~400mm程度までが望遠、400mm以上が超望遠と呼ばれているとのこと。

SONY α7S III

SONY α7S III

F値(絞り値)】

F値とは、絞りの開き具合(光を取り込む穴の大きさ)を数値化したもので、絞り値とも言うそうです。

絞り値が小さいほど、光を取り込む穴が大きくなり、明るさは明るく、背景を綺麗にボケさせることができ、さらに速いシャッター速度で写真が撮れるとのこと。

【開放F値

そのレンズが最大限まで小さく絞れる(低くできる)F値のこと。

この値が低いほど画像は明るくなり、短焦点レンズでF値が1.4、ズームレンズでF値が2.8だとかなりの良いレンズ。

 【最短撮影距離】

被写体にどこまで近づいて撮影できるかを示す距離のこと。

私のように機材のアップ画像を撮影をしたい場合は、最短撮影距離が短めのレンズの方が良いですね。

【最大撮影倍率】

被写体をどれだけ大きく写せるかという倍率を表す指標のこと。

倍率が高いほど、アップした撮影が可能です。

こちらも、機材のアップ画像を撮影をしたい場合は、倍率が大きい方がいいですね。

マクロレンズ

一般的なレンズは最大撮影倍率が0.2倍程度だそうですが、マクロレンズは最大撮影倍率が通常1倍程度と大きいため、小さな被写体を画面いっぱいに大きく写すことが可能。

その分、手ブレも大きくなりますので、手振れ防止機能がついたレンズが良いようです。

住友3Mマジックテープ

もったいない

住友3Mマジックテープ

住友3Mマジックテープ

部屋の片付けをしていたら、住友3Mのマジックテープが出てきました。

これは、既にディスコンとなっている商品で、数年前にCAJがまだシステム構築を請け負っていた時に使用されていた物と同じです。

どうしてそれを私が持っているのかというと、当時CAJから購入させてもらったからです。

しかし、現在、私はTRIAL Pedal Lock Tapeを使用していますので、ずっと使用することなく押し入れに眠っていたという訳です。

捨てるのももったいないし・・・。

でも、使わないし。

メルカリにでも出品するかな。

James Tyler USA 9th計画(最終回)

初めてのDancun Classic  Stack

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

私は、この度Stackタイプのピックアップを初めて手にしたのですが、これはかなり良いですね。

ノイズ対策にもなりますし、サウンドもいい具合に変化しますし・・・。

リアピックアップをSuperにしたのも大正解でした。

アルダーボディとローズ指板の相性もバッチリです。

現在、James Tyler USAのオーダーを受け付けているのは、アメリカ、日本、韓国、イギリスのみだと聞きました。

コロナの影響で益々納期も伸びるでしょうし、ジム自体も今年2021年で引退すると公言していますので、昨年、一昨年中にオーダーされたものが全て仕上がってくるかどうかが、すごく重要になってきますね。

まだまだ、バックオーダーが山のようにあるようですから、気になるところです。

とりあえず、私がオーダーしたShmearカラーのギターは全て納品されました。

めでたし、めでたし。

James Tyler USA 9th計画(2)

初めてづくし

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

ちなみに、今回はフルオプションのStudio Eliteであることや、ピックアップにDancun Classic Stackをチョイスしたこと、ヘッドがFaux Matching Headであること等、初めて挑戦した仕様が多いです。

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

Black & Blue Shmearは、製作時期によって色や風合いがかなり異なりますが、私のギターは比較的うねりが多く暴れ気味。

青みも多めという感じでしょうか・・・。

最初、見慣れるまで少し抵抗がありましたが、見慣れてくると結構格好いいじゃん、いや格好いいよ!と思うようになりました。

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

実は、最後のShmearカラーのオーダー最後の仕様として選んだのが、このBlack & Blue Shmearでした。

そういう訳もあり、納得のいくカラーに仕上がってきてまずは一安心です。

定年後の準備として、ここ数年かけて行ってきたギターと機材の総入れ替えも、そろそろ大詰め。

今年2021年で完全完了の予定です。

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

定年まではまだ数年ありますが、自分が入社以来三十数年間、早朝から深夜まで、休日もなく人並み以上に働いてきたご褒美ですから・・・。

後は、定年までの間に、これらの機材を使って自分の趣味を広げる生活に、徐々に移行していきたいなぁと考える毎日です。

James Tyler USA 9th計画(1)

誤算

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

一昨年末にオーダーしたJames Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmearが入荷したとの連絡がありましたので、引き取りに行ってきました。

現在、我が家にはJames Tyler USAが既に6台ありますが、フルオプションのStudio Eliteは未だ所有していませんでしたので、今回が初めてとなります。

それにしても、結構、躍動感のあるShmearカラーですね。

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

実は、もう少し早くオーダーしていれば、JTOピックアップが乗せられたのですが・・・。

JTOピックアップはもはやディスコンとなってしまいましたので、今回はやむなくDuncan Classic Stackに。

残念。。。

しかも、フルオプションのStudio Eliteにはどうしてもトーンコントロールを付けたかったため、あえてダイレクトマウントでオーダー。

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

もっと納期がかかると聞いていたのですが、完全に資金計画が狂いました。

そうは言っても、自分が好きでオーダーしたものですから受け取らないわけにもいかず、こちらは男の長期ローンで支払うことに。

コロナ禍で出社が減り、お金を使う機会が減ったとはいえ、かなり苦しい支払いですね。

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

James Tyler USA Studio Elite Rear Route / Black & Blue Shmear

少なくとも、自宅システム用に購入したFractal Audio Systems FM3とFC-6のローンが終わる今年2021年8月迄は厳しいなぁ〜。

あと半年は頑張って節約生活です。

ちなみに、今回オーダーした仕様は以下の通り。

BASIC MODEL : Studio Elite Rear Route
Body Color : Black & Blue Shmear / Semi Gloss
Neck & Logo Color : Natural Satin, Faux Matching Head
Body : Solid Alder
Neck : Quartersawn Maple
Neck SHAPE : Thin 59-Shape
Fingerboard : Slab Lam Rosewood
Fingerboard Radius : Compound Radius
Nut : 1-5/8(約41mm)
Frets : 22F, Wide / TALL
Tuners : Hip Shot Locking
Neck Pickup : Seymour Duncan Classic Stack / Slant(Black Cover)
Middle Pickup : Seymour Duncan Classic Stack / Slant(Black Cover)
Bridge Pickup : Super / Slant(Black)
Pickguard : None
Bridge : G2TS
Hadware Color : Chrome
Control : 5way Lever PU Selector(Black Knob) ,Master Volume(Metal Knob) , Mid Boost Control, Mid Boost Bypass SW(Black) ,Master Tone(Metal Knob), Read / Rythm Select SW, Series / Split / Parallel Select SW×3