再挑戦
実は、先週土曜日、都内でも本格的な長浜ラーメンとして有名な高円寺にある「ラーメン健太」に行ってきました。
以前も一度伺ったことがあるのですが、その時は臨時休業。
残念ながらラーメンをいただくことは出来ませんでした。
ラーメン健太は、本来、12時から15時までの営業。
しかし、現在は少し早めの時間からお店を開けて、その分早く閉めているとのこと。
そこで、少し早めの11時に現地到着。
しかし、なんとすでに多くの方が並ばれていたのです。
恐るべし、健太。
11時半に開店。
しかし、さすがに第一陣では入れず、12時前になってようやく中に入ることができました。
まずは入口にあるお手製の食券機で1,000円を支払います。
その後、自分でおしぼりと、お水、レンゲを持って指定された席に座ります。
しかし、ここでも店主が指示するまでは席につけませんし、言われた席につかねばなりません。
しかも、珍しいことに、長浜ラーメンなのに誰も麺の硬さをして指定している人がいません。
この辺りも、暗黙のルールがあるのでしょう。
私も黙って指定された席につき、ラーメンが出てくるのを待ちました。
いよいよ、噂の長浜ラーメンとご対面。
確かに、色も見た目も、本場の長浜ラーメンと酷似しています。
JAL修行で毎週のように福岡に行き、長浜ラーメンを食べていた私からしても、納得の博多ラーメン。
しかし、残念なのは、麺の量は本場の半分程度だったこと。
さすがに、ここは東京価格なのでしょう。
しかし、替え玉が無限に無料なのは嬉しいところ。
周囲の男性は平均3回以上の替え玉をされており、女性でも1〜2回の替え玉はザラでした。
ちなみに、私の隣にいた女性は、なんと替え玉5回(驚)。
私は替え玉2回で、お腹一杯になりました。
ニンニク、すりごま、紅生姜も入れ放題ですので、ラータレと合わせてお好みの味に変えられるところも良いですね。
美味しゅうございました。