順調
5月最初の修行は、JALのダイヤモンド修行から始まりました。
前回は羽田空港の南ウィングのファーストクラス エントランスを利用しましたので、今回は北ウィングのファーストクラス エントランスにチャレンジしてみることに。
しかし、シーズン的にも段々と航空券代が高くなり、早々とは修行できません。
ということもあって、今回はお安くチケットがとれた羽田・小松間の一往復のみ。
この日も、まずは羽田空港のダイヤモンド・プレミアラウンジでのひと時からスタート。
もちろん、おにぎり、お味噌汁、ビールは欠かせません。
この日のおにぎりは、明太子と高菜でした。
お味噌汁は、ネギと揚げが沢山入ったで手作りの減塩味噌汁。
食後は、コーヒーと柿の種とおかきで、優雅な早朝を過ごさせてもらいました。
腹ごしらえが出来たところで、いざ出陣。
この日のフライトは、以下の2レグのみ。
- 羽田→小松(JAL183便:羽田7:10発、小松8:10着)
- 小松→羽田(JAL184便:小松8:50発、羽田9:55着)
往路な座席は2A。
なんと、クラスJなのにエコノミーよりもお安くチケットをGet。
復路の座席は4A。
こちらも、 クラスJなのにエコノミーよりもお安くチケットをGet。
こんなことってあるんですね。
小松に向かう間の山々には雪も積もっていました。
小松では、サクララウンジで、少し休憩。
その後は、妻にお土産を購入。
今回購入したのは、月よみ山路という栗蒸し羊羹。
栗の沢山入った羊羹を竹の皮で蒸した昔ながらの和菓子です。
今回は、羽田・小松を一往復のみですから、流石に何の障害もなく、順調にフライトは終了。
しかし、ちょうど良い時間の空港バスがなく、少し遠回りをして帰宅する羽目に。。。
こんなことになるなら、マイカーで羽田空港まで赴き、空港の駐車場に停めるという実験をしてみようかなぁ。
これまでは、万一満車で停められなかったらどうしよう?という不安があったのですが。。。
JGCプレミア以上であれば、駐車場予約サービスが受けられるようなのです。
マイカーで行くなら、精神衛生上も予約サービスを使わない手はないですね。
近々、挑戦してみようと思います。