一年の計は元旦にあり
振り返ってみると、昨年は、1月6日から初めてのJMBダイヤモンド修行にチャレンジしました。
今年は、JMBダイヤモンドメタルの防衛初修業ということもあり、一年の前半にかなり頑張っておいて後半は楽をしようかな?という作戦です。
元旦のこの日も、いつも通り朝早くから羽田空港に向かいました。
ダイヤモンド専用カウンターには、「謹賀新年」の文字が。。。
JALはこういうところがきめ細かいですね。
昨年同様、まずはダイヤもンドプレミアラウンジで朝食をいただきます。
お正月ですし、身を清める意味もあり、あえて日本酒とおにぎりをいただきました。
記念すべきお正月元旦の初フライトは、以下の4レグ。
もちろん、全国で値段がお安かった路線をチョイス。
- 羽田→小松(JAL183便:羽田7:15発、福岡8:20着)
- 小松→羽田(JAL184便:福岡8:55発、宮崎10:00着)
- 羽田→広島(JAL259便:宮崎11:55発、福岡13:25着
- 広島→羽田(JAL258便:福岡14:10発、宮崎15:25着)
小松の行き帰りでは、綺麗な初富士山を拝むことができました。
いやぁ、正月早々ラッキーでした。
しかし、残念ながらこれらの便には全機材ともにファーストクラスの設定はありません。
広島便にすら設定がなかったのには、少しびっくりしましたが、確かに主要空港ではありませんので、致し方ないのかも。。。
そのため、元旦にJALの機内食がいただけなかったことは、少しだけ心残りでした。
一方で、今回生まれて初めて広島空港に行けたので、ちょっぴり嬉しかったです。
広島空港での滞在時間は一時間もありませんでしたが、広島空港のJALサクララウンジも初体験でしたし、それなりに楽しめたと思います。
大きな遅延もなく、また昨年のような飛行機事故もなく、本当に良かったです。
航空業界関係者の皆様に感謝感謝です。