待望のUSB-C化
世の中はUSB-C化が進んでいるのに、未だにApple専用の端子であるLightningケーブルのまま残っていたApple Magic Trackpad。
こちらがようやくUSB-C化したと言うことを聞き、早速乗り換えました。
私がこれまで使用していたのは、Apple Magic Mouse 2 Space Gray。
もちろん、端子は従来からのLightningケーブル。
スペースグレーの色が気に入って、数年前に購入したものです。
しかし、充電する際に、毎回ケーブルをLightningケーブルに差し替えるのが手間でした。
何よりも、ケーブル類をUSB-Cに一本化したくてたまりませんでした。
このためだけに、Lightningケーブルを持ち続けないといけないことが苦痛だったのです。
そこで、Apple Magic Mouse 2 Space Grayを売却して、新型のApple Magic Trackpad(USB‑C)のブラックに乗り換えることに。
購入後、早速接続してみると・・・。
アレっ??
ポインターの挙動がおかしいぞ!
Appleのホームページを見ても、私のMacBook Pro M1 Maxで使えると書いてあるし。。。
そこでAppleに問い合わせたところ、OSを最新のVersionにしないとダメなんだそう。
OSのVersionを上げると、すぐに通常通り動き出しました。
これで、また一つ快適なパソコン環境にアップグレードすることができました。
良かった良かった。
しかし、表面がマットで光沢がないブラックのため、カラーリングは旧型のSpace Grayの方が好みかなぁ〜。