最高のストラップ
ギターも増えてきましたし、年齢的にもいい歳になってきましたので、そろそろ肩に優しいストラップに買い換えようかと、物色を開始。
これまでは、高中さん関連のストラップしか持っていませんでしたので・・・。
早速ネットを調べてみると、色々ある物ですね。
なかなか自分では良し悪しの判断ができません。
【こんなに違う!?】超快適なギターライフが手に入るストラップを紹介!
そこで、ソエジマトシキさんのストラップ紹介動画の影響もあり、行きつけの楽器店さんにMoody Strapsの購入を相談したところ、楽器店さんからもお墨付きをいただきました。
なんと、相談した楽器店の方も、実は使っておられたようです。
早く教えてよ〜と言う感じでした。
ちなみに、急な出費でお金もありませんので、大事にしていた高中さん愛用のBlue Noteストラップやその他のストラップを売却して購入することに。。。
私が購入したのは、Moody Straps Standard Leather-Leather 2.5" Sapphire Blue / Creamです。
こちらは、ソエジマトシキさんがD'Angelicoに使われている物と同じストラップ。
とても爽やかな色で、水色っぽく見えますが、どちらかと言うとターコイズに近い水色といった感じです。
早速、中を開けるとこんな感じで入っていました。
Moody Strapsには、表面がレザー・裏面もレザーというタイプと、表面がレザー・裏面はスエードのタイプがあります。
ネットのコメントでは裏面がレザーだと滑るのでスエードの方が良いという方もおられますが、個人的には、表裏ともレザーで問題ないと思います。
裏面がスエードの方が若干お値段がお安いので、お得な感じはありますが・・・。
あとは趣味の問題かもしれませんね。
期待に胸を膨らませ、早速、一番よく手にするギターに合わせてみました。
こんな感じです。
これまで購入したストラップの中で最も高額な物ですが、まさに一生モノのストラップだと思います。
久々にストラップで感動しました。
今後、少しづつお金を貯めて、自分の所有しているギターそれぞれに合うMoody Strapsを購入していきたいと思います。
ちなみに、私の場合、ギターはそれほど下に構えないので、長さはこのくらいの位置でバッチリでした。
初めてレザーのストラップを使用される場合、穴の通し方に迷う場合もあるかと思いますので、以下の画像が参考にしていただければと思います。
個人的にはこの通し方が綺麗に収まって好きです。
まぁ、最終的には、自分の好きなように通せばいいんですけどね。。。
Moody Strapsの横幅は2.5"と4”の2種類がありますが、ギターなら2.5"の方がよいと思います。
長さはStandardとLongの2種類がありますが、JazzやNeo-Soul、FusionならStandardの方が良いと思います。
あくまでも個人の見解です。