3ヶ月ぶりの実家

帰省 / 羽田空港
6月に実家の母親の退院に合わせて一度山口に帰省しましたが、実はその後、また再入院。
今回再度退院したため、改めて実家に戻ることにしました。
9月前半は姉が帰省、中盤からは私の番。
こういう時に、在宅で勤務ができるようになって本当に助かります。
感謝感謝です。
今回は5泊6日の帰省でした。
主な目的は、母の身の回りの世話と、住環境を整えること。
母は胃がんの手術をした後はかなり痩せ細りました。
そのせいもあって足腰も弱くなり、すぐにこけて骨折をしてしまいます。
そのため、家の中と庭を大掃除して移動スペースを確保したり、普段なかなか一人では出来ないことを一気にしてあげようと言う訳です。
しかし、家の中よりも、庭の方が凄いことになっていました。
草がぼうぼうに生え、植木も燦々たるもの。
庭の草刈りだけでヘトヘトです。
更に、その草の中から、植木鉢が300個以上出てきました。
植木は母の趣味ですが、よくもまぁ、ここまでためたもの。
車で何往復もして、腐った植木鉢を市の清掃工場まで捨てにいきました。
www.city.yamaguchi.lg.jp
その重さ、合計でなんと250kg。
この他に可燃物も捨てましたので、トータル300kg近くにはなったと思います。
自宅と清掃工場を10往復以上もして、まるで産廃業者のよう。
5日間は、ほぼ掃除の日々でした。
父が亡くなってから約20年、これまで母は独居老人でよく一人で頑張ってきてくれたと思います。
これからは、もっと頻繁に帰省してあげないといけないですね。
これから、いつまで親孝行できるかわかりませんが、時間のある限り、母親に精一杯のことをしてあげたいと思います。

いちやなぎ / 会席弁当
最終日に、自宅で母と私たち夫婦で記念に食べたお弁当がこちら。
「いちやなぎ」というお店の一個2,000円の会席パックという会席弁当。
まだ母が元気だった頃に、帰省した際に連れて行ってもらった思い出のお店。

いちやなぎ / 会席弁当
画像では小さく見えますが、お弁当箱はA3以上の大きさのかなりのもの。
とても、一人が一食で食べ切れる量ではありません。
母は体力的に外出が難しいため、これからは帰省する度に、こういう思い出作りを積み重ねたいと思います。
ichi-yanagi.jp